『ゆいまーる学園』ブログ
-
2019.10.23
裁判員制度について話していて
裁判員制度について、先日中学校3年生と学びました。(ほとんど)誰もやりたくないけどやらないといけない、断れないのが裁判員。たいていの人は、殺人事件などの刑事裁判なんて、身近にするのは嫌。ましてや…
-
2019.07.08
とうもろこし使って、フリースクールの授業?
理科の先生が、真空パックのような とうもろこしを持ってきました!?何をするかというと、実はこれ、遺伝の勉強なんですよね。よく見ると、黄色い粒の中に白っぽい粒があります。わかりましたよね。そ…
-
2019.06.17
フリースクールの生徒とちょっと愉快な話
公民の授業、つまり中学校3年生が対象の授業で、プライバシーの権利について学びます。その教科書の一節にこうあります。「人はだれでも、私生活において他人に知られたくない秘密を持っています。」そこで…
-
2019.03.31
検定が通った小学校の英語の教科書
最近のニュースによると、来年4月から小学校5年生から、本格的に「英語」が教科として行われるそうです。そのこと自体は、もう随分前から決まっていましたが、今回は、その教科書が発表されたというニュー…
-
2019.03.30
フリースクールの卒業生が遊びに来てくれました。
中学生の時に通っていましたね。そして、去年の夏休みにも遊びに来てくれました。http://yuima.jp/index.php?QBlog-20180831-2&mode=archi…
-
2019.03.19
公立高校合格発表 → みんな志望校に合格しました!
今日19日は、愛知県公立高校の合格発表の日でした。合格の連絡が入りました!!!!!本当によかったです。これで全員志望校に合格できました。合格できるとわかってはいてもやはり、ほっ!おめでと…
-
2018.12.12
フリースクールの授業中、さかなのにおいがする!
なんだかおかしいな?!授業中、さかなの臭いがする?と振り向いてみると、本当にたくさんのさかなが机の上に!しかも、バラバラにされている?????実は、それは煮干。中学生の理科の時間に、解剖し…
-
2018.08.31
フリースクールの卒業生が遊びに来てくれました。
彼は凄いんですよ。授業のスピードのとても速い中高一貫校で、中学生の時は、ゆいまーる学園に週あたり1~2日通っていたんですけど、今年高校生になって、授業をちゃんと理解しているそうなんです。な…